Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
ニワトリ式?!サトウキビ自動収穫機

ニワトリ式?!サトウキビ自動収穫機

海底神殿拠点の地下2階もできたことですし
地図やロケット花火に必要な紙を確保するために
自動サトウキビを作ろうと思います(`・ω・´)

畑は手動でざざーっと収穫するの楽しいんですけどね。
サトウキビはちょっとめんどい(;´∀`)

で…
海底神殿拠点には村がありませんので
取引のために大量の紙が必要になることはありません。

つまり効率は無視していいということです(`・ω・´)

いつもお世話になっているアルト様の動画で
ニワトリ式のサトウキビ自動収穫機を知ったので
これは面白い!と真似させていただきました(ノ´∀`*)

地下室には高さに限りがありますので
何段か重ねるということができませんので
横に長くしようと思います(`・ω・´)

植える部分を作る
植える部分を作る

すっかり気に入ってしまった無限チェストを使っておりますので
少々高さがありまして浮いてますが…。

無限チェストの作り方は
無限レール増殖無限カーペット
の記事を見ていただければと思います。

で…
上のチェストに向かってホッパーを繋ぎまして
このホッパーの位置が中央になるように
左右に2列ずつサトウキビを植える土ブロックを設置します。

ホッパーと同じ高さに水流用のブロックを。
1段上に土ブロックです。
水流の延長は面倒なので片側1列の土ブロックは8マスです。
水を流せるように両端はブロックで塞ぎます。

反対側も
反対側も

反対側も同じように水を流せるようにして
土ブロックを置きます。

土ブロックを左右に8マスずつ、
真ん中がホッパーで両端がブロックなので
この時点で幅は19マスです。

水を流す
水を流す

中央の1段低いところに両端のブロックから水を流します。
ちょうどホッパーのところで水が止まっていると思います。

サトウキビを植える
サトウキビを植える

土ブロックにサトウキビを植えていきます。

サトウキビは水辺じゃないと植えられないので
全部のマスが水に隣接している必要があるんですよね。

土ブロックじゃなくて砂でもいいのですが
砂は落下してしまうため、
砂を使いたい場合はその下にブロックが必要です。

ブロックとピストン
ブロックとピストン

サトウキビの後ろにブロックを置いていきます。
育ってるのが見えたほうがいいなぁ…と思ってガラスにしました。

その上にピストンを設置していきます。
ホッパーの上はピストンじゃなくていいので
飛び散らないようにブロックを設置します。

もう1段ピストン
もう1段ピストン

もう1段ピストンを設置していきます。

サトウキビは3段まで成長しますが
ピストンを2段目だけにすると
3段まで育ってしまってしまったサトウキビが
ピストンの上に乗ってしまい
ピストンが引っ込む時に土ブロックの上に落ちて回収できません。

ピストン2段にしても土ブロックの上に落ちますし
飛び散りで反対側の土ブロックの上にも落ちますし
回収率はホッパー付きトロッコより低いですが
今回は効率を無視して楽に作れるのを選びました(`・ω・´)

外側にぐるっと
外側にぐるっと

ピストンを動かすためのレッドストーンを敷くために
ピストンの外側にブロックを置いていきます。

飛び散らないように片側の端もブロックで塞いでおきます。

 

回路スペースなどを作る
回路スペースなどを作る

ピストン側両サイドに1段下げてブロック1個、
もう1段下げてブロックを繋げます。

中央にはチェストを置くためにもう1マス外側にブロックを置きます。

うっ…言葉で説明するの難しいかも(;´∀`)

チェストとホッパー
チェストとホッパー

1マス外側に置いたブロックの上にチェストを。
チェストに向かってホッパーを繋ぎます。

レッドストーンとリピーター
レッドストーンとリピーター

ピストンを動かすためにピストンの外側のブロックに
レッドストーンを敷いていきます。

長さがちょっと長すぎますので
延長するために中央にリピーターを設置します。

向きが合っているかはレッドストーンの横に
レッドストーントーチを置いてみて動けばOKです。

…ざっくりだなぁ(;´∀`)

動かす回路
動かす回路

ホッパーにアイテムが入るとピストンが動くようにするので
ホッパーの横にコンパレーター、リピーター、
そしてピストンの後ろのレッドストーンから
階段に場になっているブロックにレッドストーンを置いて繋げます。

反対側も
反対側も

反対側も同じように置いていきます。
向きに注意(๑•̀ㅂ•́)و✧

ニワトリさんスペース
ニワトリさんスペース

ホッパーの上にニワトリを入れるスペースを作ります。
見えたほうがいいなってことでガラスで。

もう1段高くしてニワトリを
もう1段高くしてニワトリを

逃げないようにもう1段ガラスを積み上げまして
中に卵をぽんぽん投げてニワトリさん召喚!

ちょっと天井という高さの限界につき
ガラスが1ブロック欠けてますけどお気になさらず(;´∀`)

あとはこのニワトリさんが育ってくれるのを待つだけです。
さっさと育てたい場合は種をいっぱいあげるといいかもw

で…
説明してなかったですよね…

ニワトリで何をするのかといいますと、
ニワトリは卵を産んでくれるので
卵がホッパーに入ってピストンが動き
サトウキビが収穫されるという仕組みでございます。

サトウキビが育ったのを検知して動かすオブザーバー式は
Nanoのワールドでは壊れやすく、
夜になったら動かす日照センサーは光量の変わらない地下では使えず
粘着ピストン感知式は回路が面倒なので…

ニワトリ優秀!!

というわけで成長を待っている間に周りを囲います。

天井を作る
天井を作る

サトウキビはかなり勢い良く飛び散りますので
空いている場所がないように確認しつつ
天井を作っていきます。

3段よりは成長しないので
ピストンの上の段に天井を付けて大丈夫です。

スライム除け…
スライム除け…

レッドストーンを敷いていないブロックの上は
スライムがスポーンしてしまうのでカーペットを。
先日ピストンの上でもMOBはスポーンするということが判明したので
ピストンの上にもガラスで湧き潰しをしておきます…。

こんなにスライムに悩まされてる人っているのかな…(´-ω-`)

下から見た感じ
下から見た感じ

ガラス部分が1マスしかないので見やすくはないですが
一応中を覗くことができます(*´艸`*)

ニワトリ追加
ニワトリ追加

サトウキビが育つのに対して卵を産むペースがちょっと遅かったので
卵要員のニワトリさんを追加しました。

2羽くらいでちょうどいい感じかな?

収穫されてる
収穫されてる

しばらく見守っていると卵を産んでくれて
ピストンがガッシャンと動きまして
育っていたサトウキビが水流で流されていきました。

ちょっと画像が見づらいですね(;´∀`)

完成!
完成!

土地ブロックの上に落ちてしまうサトウキビもあり
取りこぼしがあるわりには順調に貯まってます。

(・∀・)イイネ!!

とっても簡単で素敵です。

気をつけることは
チェストの中の卵をこまめに処分することでしょうか。

階段にした
階段にした

卵の入るチェストがちょっと高い位置でしたので
チェストで階段にしてみました。

これなら放置魔のNanoでも安心です(ノ´∀`*)

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。

4件のコメント

  1. いつも楽しく拝見しています。
    タマゴ式タイマーは知らなかったので大変参考になりました。
    タマゴの処理ですが、放置するのであればチェストをドロッパーに変えて、ホッパーからの信号をドロッパーに伝えておけば良さそうに思いました。ご参考になれば幸いです。

    pe天使
    1. ありがとうございますm(_ _)m
      卵はどうせ貯まりすぎるのでドロッパーで吐き出してサボテンにでも当てれば…とは思ったんですけど、何かに使うかもしれないというもったいないおばけが出ましてwいくらなんでも多すぎる分を捨てるようにしました。
      手動だとやはり面倒なんですけどね(;´∀`)

      Nano
  2. おぉ!動画を紹介していただきありがとうございます(*´▽`*)
    私はQuarkなので、トリさんは卵と羽を落とすので1羽でよかったようです(^-^*)
    今、余った卵で焼鳥製造機をつくろうかなと企んでます( ´艸`)

    アルト
    1. こちらこそ素晴らしいひらめきをありがとうございますm(_ _)m
      早速パク…リスペクト()させていただきました(ノ´∀`*)
      Quarkは羽も落とすんですか!
      知りませんでした(@_@。
      卵どんどん余りますねw
      私は卵を捨てる機能をつけました()
      そのうち焼き鳥製造機の動画が配信されるんですね!
      楽しみにしてます(〃▽〃)

      Nano

コメントは受け付けていません。