渓谷に町を作る – 養鶏場と養豚場
今回は2軒まとめてご紹介します。 作るペースがアップしてるのもあるんですが そろそろ1.13が近いということで焦っておりますw 養鶏場 ふれあいうさぎ広場のすぐ横にちょこんと佇む養鶏場。 壁はシラカバの木材で。 アカシア …
今回は2軒まとめてご紹介します。 作るペースがアップしてるのもあるんですが そろそろ1.13が近いということで焦っておりますw 養鶏場 ふれあいうさぎ広場のすぐ横にちょこんと佇む養鶏場。 壁はシラカバの木材で。 アカシア …
ついに最上階の半分下(左右で高さが違うため) まで渓谷の町ができてきました。 やっと動物が入れられる高さ!! ということで… まずは連れてくるのが楽なうさぎさんを。 癒やしのウサギさんと触れ合える 小さな憩いのお部屋を作 …
今回はかなり中途半端なスペースで だいぶ無理矢理感溢れる形になってしまいましたが 武器屋さんを作りました。 お隣が占い館で滝で見えないですが反対側が埋蔵金のある場所です。 つまり、幅が狭い!! でも何も作らないでおくには …
今回は渓谷の町で評判の占い館を作りました。 壁は黒色のコンクリートで 入り口周辺をネザーレンガを使ってます。 高い位置なので実はあまり役になっていない照明は 鉄格子と赤い板ガラスと共に飾りになっております。 謎です。 ド …
今回は宝石店を作りました。 マイクラで宝石と言えるものは少ないので 宝石に見える気がするものも「宝石」です(*´艸`*) 高級感溢れる白と黒の… と言いたいところですが ちょっと場所が難しい形をしていたので 窓を大きく確 …
1軒1軒違う見た目の建物を作るのもしんどくなってまいりました。 建築が得意な方ってすごいですね。 今回はレコードショップを作りました。 デザインの迷走っぷりがやばいですが 電気屋さんよりはセーフだと思っております() 壁 …
渓谷にもだいぶお店が増えてまいりました。 今回は薬局を作りました。 薬局はやはり清潔感漂う白かな? ということで壁は白色のコンクリートで。 でもコンクリートの白ってちょっと青味がかってますよね? 外壁の上の方もコンクリー …
今回は洋服屋さん(洋品店)です。 明るい感じにしたいなと結構悩みました。 地下だと明るさレベルが足りていても暗くて…。 窓を広く確保して中が見えやすくしております。 入り口の柱はエンドロッドを光源を兼ねて使いました。 壁 …
今回は電気屋さんを作ってみました。 マイクラで電気と言うとレッドストーンですよね? ということでレッドストーン屋さんかなぁ?w 白色のコンクリートを壁に使いまして シラカバのドアと オークの階段・ハーフブロック・フェンス …