本日も1.14のスナップショットで遊んでおります。
今回のバイオームはムーシュルーム島。
 Nanoの大好きな赤キノコがあるたくさんあるところです。
ムーシュルーム島といえば…
 な感じで巨大キノコのアスレチック風のお家を作りました。

家…だと…
 って感じですが家です( `・ω・´)
ちょっと高さがありすぎて
 遠くからじゃないと全体が写りませんでした(;´∀`)
 計画性のなさよ…(´-ω-`)
キノコに骨粉をかけて巨大キノコにし
 キノコの間をオークの木材や階段などで繋いだ
 アスレチックのようなお家です。
背景と完全に同化してる…。
 うーむ(´-ω-`)

ちょっと斜めから…。
 やっぱり背景と同化してますが…
 もうこれは仕方ない()
主な建材が巨大キノコなので
 テクスチャ以外の見た目は特に変わっていないのですが
 装飾でちょこちょこ新しいものを使ってます。

なんか笑ってる子がWelcome!!と言っております。
下部分の謎ブロックはGrindstoneという
 今はまだ使えはしないけど追加されたアイテムです。
その上にドロッパーのお顔を乗せまして
 何か自立式のロボットっぽいものが…。
ジャングルの看板を立てて
 Welcome!! と書いて吹き出しのつもりです。
看板の文字は染料を持って右クリックすると変えられます。

上から滝が流れ落ちる水槽です。
骨粉をかけて海草を生やして
 中が見えやすいようにシーピクルスを置いて明るくして
 熱帯魚を入れますと…

何故登るのか…
 熱帯魚が水流を登っては落下…を繰り返しております。
水槽の外に飛び出しまくって自殺するので
 飛び出し防止に天井の水の流れるところを囲ってます。

全くその必要はないのですが
 上の階で水を止めることができます。
ディスペンサーに水入りバケツを入れ
 周囲を囲って、上も塞いで飛び出し防止。
 ディスペンサーの隣のブロックにボタンを付けました。
滝登りして溜まっている熱帯魚を下に落とすことができます…。
 なんだその無駄機能(´-ω-`)

各お部屋はかなり複雑に繋がっておりますので
 どこが何だか…どこから行けば…
 になってしまうので(作りながらでもなったので)
 案内板を付けました。
この上はキッチンです。

すごく狭いですが…。
水を入れた大釜とレバーでシンク。
中央にあるCartography Table という
 追加されたけどまだ使えないアイテムは
 見た目がなんとなく引き出しっぽく見える気がしたので
 キッチンとして使いました。
 上には松の感圧板でまな板を。
その右はSmoker というまだ使えないアイテムです。
 見た目がかまどよりもコンロっぽいかな?

松のトラップドアを棚にして
 上に植木鉢に入れたスズランを飾ってみました。
新しい形のお花、いいですねぇ(*‘ω‘ *)
キッチンの左右は別の部屋へと繋がっております。
 …アリの巣のようだ(´-ω-`)

くるっと振り返ると
 赤キノコの天井から中に降りるという
 無理矢理な作りのお手洗いがあります。
そりゃぁ迷うよねっていう…。
 案内板は必要ですね(;´∀`)

中に入るとホントにぎりぎりな広さで
 クォーツの階段とブロック、重量用感圧板、石のボタンのトイレが。
石のボタンを付けて
 額縁を付けて
 中に白色の旗を入れたトイレットペーパーも完備。
床はグロウストーンにしました。
 トイレは下から丸見えではいけない…()

水の入った大釜とレバーで洗面台です。
 大釜に白色の旗を付けてタオルのつもり。
ここはもう行き止まりなので一旦下に戻りまして…。

1段目の茶キノコの上はダイニングです。
シラカバの階段のテーブルと椅子に
 額縁を置いてパンとキノコシチューを入れ
 シラカバの感圧板を乗せて踏むとこうなります。
ムーシュルーム島ですからね。
 食べ物はムーシュルームから無限にいただける
 キノコシチューが主食です(*´艸`*)
ムーシュルーム島には敵が湧かないので
 明るさレベルを考慮する必要はないのですが
 見た目的に明るいほうがいいので
 エンドロッドにオークの葉の観葉植物を置いてます。
この巨大キノコハウスは
 茶キノコは床として利用し
 赤キノコは部屋として利用しています。
巨大キノコを1マス壊して菌糸ブロックに入れ替え
 キノコを植えて骨粉をかけて
 根本を巨大キノコブロックに戻すという手順で
 巨大キノコに巨大キノコを重ねております。
巨大キノコブロックで作ればいいじゃないか
 って感じなんですけども
 不自然な形になったら嫌だなって…(自信なし)

キッチンへのはしごを登っても繋がっているのですが
 寝室への近道はこちらのはしご。
高さがあるのでよそ見注意ですけどね(*´艸`*)

はしごを登って…えっと…
 迷子になるので案内板をw

赤キノコの中に寝室を作りました。
 ハイパー狭いです( ゚Д゚)
ベッド、本棚、時計、照明の観葉植物。
 必要最低限のものしか置けないお部屋です(;´∀`)

結構高いのに左右にブロックがないはしごを登らず
 キッチンから繋がっているこのキノコ部屋を通ると
 落下のリスクがなく上まで辿り着けます(;´∀`)

危ないのでジャングルのトラップドアで塞いであるはしご、
 左側が安全な方のキノコ部屋で、
 ここから最上階のバルコニーへ行けます。
迷路だな…(´-ω-`)

バルコニーではスノウゴーレムさんがおもてなし。
 雨が降ると死んでしまうので屋根を付けました(;´∀`)
働き者のスノウゴーレムさんは
 ほっとくとすぐどこかへ行ってしまうので
 入り口はフェンスゲートで閉めております…。

ムーシュルーム島独特の地形を眺めながらコーヒーでも…。
エンドストーンレンガの階段の椅子と
 エンドストーンレンガの塀に
 シラカバのトラップドアのテーブルです。

かなり高い位置にありますので
 遠くの海までよく見えます。
ライラックの花壇、
 Lectern というまだ使えないアイテム(書見台のはず)と、
 左右にBell を飾りました。
 ベルは…何に使うんでしょうねぇ?
まだ謎の多い1.14スナップショット
 次の更新が楽しみです(*´艸`*)
 これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
 今後の方針を悩み中でございます。
 読者アンケートを設置いたしましたので
 是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>
 PCの方は右側のサイドバーに
 スマホの方は下にございます。
このブログに期待する内容を教えてください。

