Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
1.14スナップショット19w03b もう植物無駄にしない!

1.14スナップショット19w03b もう植物無駄にしない!

1.14のスナップショット19w03bが公開されました。
(19w03aは公開してすぐにバグ修正でbが出ました)
今回はなかなか嬉しいブロックが追加されました。

コンポスター追加

コンポスター
コンポスター

コンポスター、堆肥を作るやつです。

この空き箱みたいなものに植物や食べ物を入れると
少しずつ中身が増えて骨粉ができます

中身1
中身1

入れるものは小麦でも種でもパンでもスイカでも…
植物系のものなら大体なんでも入れられます。

上の画像は堆肥が1段入った状態。
入れるものによって堆肥が増える確率が違うので
入れれば必ず1段上がるというわけではないです。

増える
増える

右クリックでどんどん種などの余っている植物を入れて…
堆肥が増えてまいりました。

骨粉ができる
骨粉ができる

一番上まで積み上がると骨粉ができます

堆肥から骨粉ができるってちょっと謎ですけども。
ものすごく便利です。

右クリックで取れる
右クリックで取れる

右クリックすると骨粉がぽこっと取れまして
堆肥はまたゼロの状態に戻ります。

植物いっぱい使って骨粉1個かよ…
と思われるかもしれませんが
これを自動農場に導入するとすごく便利なことに…

ゴミ箱の代わりに
ゴミ箱の代わりに

つい放置して溢れてしまう作物を
自動仕分けでもそうでなくても
ゴミ箱を作って消滅させるよりも…

ホッパーからコンポスターへ、
コンポスターからホッパー、そしてチェストへ繋げると
溢れた作物は全部骨粉になっていただけますヽ(´ー`)ノ

ホッパーに対応しているのが素晴らしいですよね。

骨粉が貯まる
骨粉が貯まる

ただ消滅するだけだったゴミ()が
わりと大量に使う骨粉に生まれ変わるのはかなり嬉しいです。

自動仕分けでゴミ箱にしていた場所を
コンポスターに変えれば…

事故防止
事故防止

うっかり作業中に大事な道具を落としてしまった!!
などというときも
コンポスターに入らないものはホッパーに留まりますから
消滅してしまう悲劇は起きません(   ̄▽ ̄)ノ

インテリアにも

コンポスターの見た目って木箱っぽいですよね。
中に堆肥が溜まっていくと土っぽいし。

ということで…

植木鉢とか木とか
植木鉢とか木とか

コンポスターの上に光源のためのエンドロッドと
葉っぱを重ねて植木鉢とか。

木目が他の原木とは違うので
ちょっと違った感じの木を作ったりとか。
ちなみにシフトを押しながら右クリックでツタも貼れます

いろいろ建築にも活用できる気がいたします。

キャンプファイヤーの見た目変更

先日の記事でキャンプファイヤーをコンロに見立てて…
などと書きましたが
キャンプファイヤーの見た目が変わったので
早速コンロには見えなくなりました()

キャンプファイヤー
キャンプファイヤー

まだ日本語で表示されていないので
キャンプファイアなのか
キャンプファイヤーなのか
焚き火なのか
わかりませんが…。

木を組んだ形に変更されました
あと火の粉が結構派手に舞ってます。
見た目危なそうですが燃え移らないのは変わりません。

コンロではない…
コンロではない…

こちらが先日の記事で作ったキッチンです。
火の消えたキャンプファイヤーをコンロにしてみたものですが。

コンロではないな…( ゚д゚)

釜飯とか作れそうですけど。
いや、そういう問題ではなく(;´∀`)
コンロというより囲炉裏…ですかねぇ…。

囲炉裏
囲炉裏

というわけでやっつけ感ハンパない囲炉裏を作ってみました。

キャンプファイヤーは火が付いていても
周りの木材などの可燃物を燃やしたりはしないので
周囲をダークオークの木材で囲っても
周りが干し草の俵でも
カーペットの座布団があっても安全です。

キャンプファイヤーの上の大釜を置きまして
その上に鉄格子を付けています。
これは天井から吊り下げる感じで。

煙も出ていい感じに茹だって…
蒸されて?
燻されて?
………何か調理されてそうですw

ホントに調理できるし
ホントに調理できるし

囲炉裏なので魚を焼いてみました。
囲炉裏なのでってよくわからないですが。

焼けると飛び出しますが()
撮影するくらいの暇は十分にあります。
焼き上がるまでのんびりいたしまして。

本当に焼ける囲炉裏が作れちゃいます。

センスとかは…突っ込まないでください(´-ω-`)

キャンプファイヤーの明るさが15に

湧き潰しに使うのはちょっと暗いなぁ…
と思っていたキャンプファイヤーの明るさレベルが
シーランタンなどと同じ15に変更されました

上を歩くとダメージを受けますから
キャンプファイヤーで湧き潰しすることは
あんまり多くないかもしれませんが
光源として十分機能するようになったのは嬉しいです。

その他

他にはいくつかサウンドが追加されています
樽の開け閉めする音とかなかなかいい感じです。

レッドストーン関係でバグがありそうです。

パワードレールの場所でたまにホッパー付きトロッコが
止まったりUターンしたりという謎の挙動をしてたり。
同じ糸で検知してピストンが動く装置が2つあって、
片方は糸から離れればピストンが戻るのに
もう片方は糸から離れてもピストンが戻らなくなってたり。

今まで正常に動作していたものなので
この辺はすぐに修正されると思います。

えー…
火の消えたキャンプファイヤーを何に使おうかなと
何かに見えないかなと…
考えておりましたら釜飯が食べたくなりました。

Nanoの脳内はもう釜飯しか考えられなくなりました。
どなたかが素敵な建築で浄化してくれることを期待しつつ
また次のバージョンを待ちたいと思います。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。