Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
溶岩抜いてました

溶岩抜いてました

結構埋まってるネザー要塞のおかげで
石英なんて掘ればいくらでもあるし~
な感覚で建築にどんどん使ってきましたが

さすがに使いすぎて在庫が乏しくなってきたので
石英集めにネザーへ行ってまいりました。

だがしかし
だがしかし

でも近くは湧き潰しがしっかりしてありまして
掘り返すのもなー…
というのもあり

床面は溶岩でしたので
うっかり掘ったら溶岩に飲まれるというのもありまして

ちょっと離れた場所で掘ろうかと思います。

陸地がない
陸地がない

わかっていたことですが陸地がないんですよねぇ。

広大な溶岩海でございます。

上の方に登って上から溶岩ダバァの危険と戦うか
目の前の溶岩を消し飛ばすか

…よし、溶岩抜こう(`・ω・´)

砂で囲う
砂で囲う

というわけで
少しでも足場の近い場所へ向かって砂を落としていき
溶岩海を仕切っていきます。

この作業もコマンドでやればよかったんですけど
座標ミスが怖くて手動でやりました(;´∀`)

一番の鬼門はソウルサンドでして
この溶岩海の深さは大体10マスくらいなんですけど
落として落としても砂が見えてこないな
という場所は下がソウルサンドになってます。

ソウルサンドの上だとアイテム化してしまって
砂を上から落として積み上げることができないんですね。

こういうときは仕方がないのでコマンドで…w
座標は目の前の場所なのでミスることもないでしょう。

区切ったら抜いてく
区切ったら抜いてく

砂の壁を作りまして
始点と終点が分かるようになりましたら
fillコマンドで溶岩を空気に置き換えます。

このワールドはまだ1.12.2なので
コマンドも1.12.2のものです。

/fill 始点座標 終点座標 minecraft:air 0 replace minecraft:lava

始点座標から終点座標までを空気(air)にします。
replaceは置き換えです。
laveは溶岩です。

つまり視点座標から終点座標にある溶岩を空気にします。

溶岩だけを指定することで
大事な鉱石まで消し飛ばしてしまうことを防げます。

ブロックの最大値があるので
あまり広範囲&深くを一度に置き換えられませんが
上から順に高さを変えていけば
少しずつ底まで…。

止めなきゃ…
止めなきゃ…

陸地ができましたが
壁から溶岩がいっぱい吹き出してますので(;´∀`)
これは止めなきゃですね。

水なら楽ですけど溶岩は怖いです…。

お目当てのブツ
お目当てのブツ

溶岩がなくなった海の底にはネザー石英鉱石が。

ハーフブロックで湧き潰ししてある範囲は
表面にある石英は全部回収済みですし
闇雲に掘り進めるよりは楽かも?

すごーく怖いですけど。

ついでにトラップには必ずと言っていいほど使うマグマブロックと
1.13から使用頻度が上がりそうなソウルサンドも
できるだけお持ち帰りしようと思います。

持ち帰るもの

  • ネザー石英鉱石
  • マグマブロック
  • ソウルサンド

あったら持ち帰るもの

  • グロウストーン
  • 予定外に掘った余りのネザーラック

こんな感じの予定で
どんどん掘っては溶岩を抜き…していきます。

仕切らなくてもいい
仕切らなくてもいい

砂で仕切りを作らなくても
範囲選択で溶岩を空気に置き換えますと
一応溶岩の壁状態になりまして
地面には降りられます。

下の方は流れてきちゃいますので
下の方だけ砂を積み上げるなどしてもいいかなと。

注意すべき点は

溶岩の壁に吸い込まれたら死ぬ

ということくらいでしょうか(´▽`*)アハハ
…はい、やらかしました(´-ω-`)

火炎耐性や耐火のポーションなど
事前準備は怠らないほうがいいですね。
あとお肉w

滝も…
滝も…

海の一部は消し飛ばしても
上から流れてきてる溶岩滝は邪魔ですね。

これはどこから流れてるのかわからないので
素直にスライムブロックや砂などを積み上げて
流れているところを塞ぎます。

め、めんどい。。。

見た目がエグい
見た目がエグい

労力に見合わないネザー石英鉱石の少なさ…。

つら。。。と思いながら回収いたしました。
マグマブロックは多すぎるので少しだけで。

溶岩を消し飛ばしただけじゃ
そんなに大量には手に入らないとわかったので
次やるときはもっと範囲を広げた上で
岩盤まで掘るとかやってみますかね?

持ちきれないネザーラックには…
きっと成仏(時間切れで消滅)してもらうでしょう。

で…

コマンドを使ってさくさくやってますけども
実はかなり時間がかかっておりまして
コマンドを使ってもマゾい
ということがわかった成果がこちら…

シュルカー1
シュルカー1
シュルカー2
シュルカー2

溶岩の滝を止めに上に登ったついでに
近くにあった陸地も散策して
グロウストーンやキノコも取ってきました。

こ、ここまでやって…
たったこれだけ………orz

何度も湯豆腐(ガスト)の爆撃に遭いながら
妙によく湧く熱々スライム(マグマキューブ)と戦い
戦利品の方は意外と充実いたしました。

いや、それ求めてないし(´-ω-`)

防具もエリトラも道具も剣も耐久がぁぁぁ!!なので
帰りにウィザスケトラップで修繕していきます。
そして増えるウィザスケの頭w

かなりの高さがあるので拾うのに難ありですが
下が溶岩でなければ上の方を掘って
足場がなくなってもいいですよね。

石英をどう集めるか。
今後の課題となりそうです。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。