Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
自動コンクリート製造機

自動コンクリート製造機

Nanoタウンには水辺が近くにあり
海底神殿拠点はもちろんそこら中が水でして
コンクリートを作るのに困ったことはないのですが…

やっぱり並べて壊しての繰り返しは面倒ですね。

というわけで今回は自動コンクリート製造機を作ってみました。
自動と言ってもツルハシで壊すのは手動です。
あと、コンクリートパウダーまで自動でクラフトはできません。

作り方はちーちゃんねる様の
【マインクラフト】超簡単!コンクリート製造機!!ちーのマイクラ実況!Part71
を参考にさせていただきました。

それでは作り方を。

大きさ
大きさ

大きさは4×4です。
とってもコンパクト!
外装などは含まれてませんので必要なだけ足してください。

回収用チェスト
回収用チェスト

左側に出来上がったコンクリートが入るチェストを設置します。

ラージチェストを使ってますが
コンクリートをそんなに大量生産することってまずなくない?
って感じなので、小さい方のチェストでもいいかと思いますが
とりあえずラージチェストでw

チェストに向かってホッパー
チェストに向かってホッパー

ラージチェストに向かってホッパーを設置します。
場所は前から見てラージチェストの右後ろです。

後ろにブロック
後ろにブロック

ホッパーの後ろにブロックを置きます。
ブロックはなんでもOKです。

ガラス
ガラス

チェストの左側にガラスを置きます。
チェストが開くためにガラスにしているだけなので
ここは階段でもOKです。

トラップドア
トラップドア

ガラスブロックの横にトラップドアを付けます。
場所は内側です。

木材
木材

ガラスブロックの後ろに木材を置きます。

これはツルハシで壊しにくいようにするためなので
原木でもいいですし、黒曜石でもいいです。
ツルハシで簡単に壊せなければOKです。

ディスペンサー
ディスペンサー

Nanoの嫌いなオブザーバーです…。
でもこれは常時動かすものではないので
気がついたら壊れてた!ってことはないかと思います。
多分…。

場所はホッパーの斜め右上です。
ホッパーの上にスライムブロックを置いてくっつけると楽です。

向きに注意
向きに注意

オブザーバーの向きは、
顔がホッパー側に向くようにします。
向きに注意してください。

後ろにブロック
後ろにブロック

オブザーバーの後ろにブロックを置きます。
オブザーバーのお尻側ですね。
これも何のブロックでもOKです。

レッドストーン
レッドストーン

今置いたブロックの真下にレッドストーンを置きます。

Nanoの場合は床がシーランタンなので
レッドストーンが置けないため、
ここだけ床を変えてます。

ドロッパー
ドロッパー

レッドストーンの横、手前側にドロッパーを設置します。

このドロッパーにコンクリートパウダーを吐き出してもらって
そのコンクリートパウダーを自分が自動的に拾うという仕組みです。

ホッパー
ホッパー

ドロッパーに向かって、ドロッパーの上にホッパーを設置します。

パウダー用チェスト
パウダー用チェスト

ホッパーの上にチェストを設置します。

このチェストもラージじゃなくていいし…
という場合は小さい方のチェストでいいかと思います。
とりあえずラージチェストでw

木材の上にブロック
木材の上にブロック

木材の上にブロックを置きます。
これも何のブロックでもOKです。

囲むように
囲むように

今置いたブロックと木材の後ろに2個ブロックを追加します。
木材を囲む感じになります。

後ろにブロック
後ろにブロック

今置いたブロックの後ろの列、
下にブロックのある斜め上にブロックを2段積み上げます。
下の隙間が気になる場合は下も埋めてしまって大丈夫です。

屋根
屋根

特に必須ではないのですが凹みがわかりやすいように屋根を付けます。
高さ2マスの空間が空いている上にブロックを置きます。

反対側も覆う
反対側も覆う

オブザーバーのある方もブロックで囲います。
凹みが完全に隙間のない状態になるように。

水

木材の奥のブロックに水を入れます。

水が木材まで流れてトラップドアで止まると思います。
この状態になっていればOKです。

完成!
完成!

ほい。完成でございます。
前から見るとこんな感じ。
とっても簡単ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

あとは周りを囲ったり装飾したり自由に見た目を調整してくださいませ。

一応付けてみた
一応付けてみた

上のチェストにはコンクリートパウダーを入れるので
額縁にコンクリートパウダーを飾ってみました。

下のチェストにもコンクリートを飾ってみたのですが
パウダーと見分けがつかん!
という理由でこっちだけに(;´∀`)

手動で入れるのはここだけなのでいいかな(;´∀`)

では使い方です。

上にパウダー
上にパウダー

上のチェストにコンクリートパウダーを入れます。
入れる量は作りたいだけ…なんですが、
全部入れずに少しだけ残しておいてください。

オフハンドに持つ
オフハンドに持つ

その少しだけ残したコンクリートパウダーをオフハンドに持ちます。
右手にはツルハシを。

あ…ツルハシが鉄だ…(;´∀`)
ここは見栄張ってダイヤにすればよかった!w

木材の部分
木材の部分

ドロッパーの横の隙間に立ちまして
木材のところにカーソルを合わせて
マウスの右と左を同時にクリック!

連打しなくて押しっぱなしでOKです。

ずっと壊せる
ずっと壊せる

するとオフハンドのコンクリートパウダーを置いたかと思ったら
右手のツルハシで壊してしまいまして
オブザーバーがブロックを感知しますので
ドロッパーからコンクリートパウダーが吐き出されます。

ドロッパーの前に立っているので
ドロッパーから吐き出されたコンクリートパウダーは自動的に拾って
既に手に持っているコンクリートパウダーに追加され
延々と置く・掘るを繰り返すことができます。

ちょっと画像が分かりにくい?(;´∀`)

途中で止めてみた
途中で止めてみた

途中で止めてみました。

奥から流れる水流によって
木材の横に設置されたコンクリートパウダーがコンクリートになってます。

これをわりと高速で繰り返すってことになります。
効率強化の付いていないツルハシだとちょっと遅いかも。

下のチェストに入る
下のチェストに入る

壊したコンクリートは下のホッパーに吸い込まれて
下のチェストに入ります。

これで簡単にコンクリートの大量生産が可能に!ヽ(´ー`)ノ

囲ってみた
囲ってみた

ちょっと建築物らしくブロックで囲ってみました。

床面の隙間など暗くなる部分は危険なので
ブロックで埋めてしまった方がいいかもしれません。
Nanoは床がシーランタンなので(・ε・)キニシナイ!!

上のチェストが開かなくなると困りますので
上側はガラスにいたしました。

コンパクトで低コストかと思いますので
是非作ってみてくださいね(*゚▽゚)ノ

さて…
何かコンクリートで建築してみたくなってまいりました…(*´艸`*)

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。

2件のコメント

    1. ( ゚д゚)ハッ!
      うわー!なんでディスペンサーって書いてるんだろ><;
      思いっきり名前間違えてました><;
      ありがとうございます!

      Nano

コメントは受け付けていません。