Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
海底に沈んだ遺跡を作りたくて

海底に沈んだ遺跡を作りたくて

海底に光の木を生やしても
ドラウンド対策にはなりませんでしたが…

上り下りに不自由しない海暮らしは捨てがたいので
せっかくなら(危ないけど)海底に遺跡でも作りたいなと。

思っているのですが…

遺跡→住居跡がかろうじて分かる程度
というイメージが強いNanoは
どんな感じに作ろうか具体的に浮かばないのです(;´∀`)

で…

とりあえず家を建ててみて壊そう( `・ω・´) 

という乱暴な手段で1軒建ててみたのがこちら。

目次(クリックでジャンプ)

水中に家を建てると…

壊される予定の家
壊される予定の家

全自動コンブ収穫機でごっそり増えた
乾燥コンブブロックを壁に使用したお家です。

柱は樹皮を剥いだシラカバの原木を使ってます。

たまたま直前に羊の毛刈りをしていて
手持ちにあった青緑色の羊毛
屋根を作るときの補助ブロックにしたら

あれ?なんか可愛い…

なんて思ってしまってそのまま使いました。
スライムと違って撤去が面倒だったなんてことは…
な、ないですよ?(;´∀`)

屋根は真っ先に壊すことになるでしょうから
ドーマーとかそういう装飾はなしで()

沈んでついでに埋まっちゃった感じで
土台は苔むした石レンガですが
一部しか見えておりません。

階段ブロックを水中に使っても
不自然な空気が入らないのできれいですね。

あれー…
なんか気に入っちゃったなー…
壊したくないなー…()

内装

どこまで壊すか考えてないので
とりあえず内装も作ってみました。

ちまっ
ちまっ

部屋をどうするか考えずに建てたので
内装がかなり詰まってる感溢れて
ぎゅうぎゅうですが(;´∀`)

水中にベッドを置くと
0.5マスの空気が入ってしまうので
ベッドは羊毛を使って大きくなりました()

本棚とソファーの横には照明にジャック・オ・ランタンを
ダークオークのトラップドアで頑張って隠したものを。

ジャック・オ・ランタン使い切れない…orz
貯めに貯めまくったカボチャが
全部くり抜かれたカボチャになったのは本当に痛いです…。

キッチン
キッチン

水中でも使えるものって多いんですね。

テーブルはシラカバのトラップドアで。

キッチンには松の木材に看板を付けて
額縁にハーフブロックを入れた戸棚
とか
作業台の上に額縁を置いて灰色のガラス板を入れて
シンクにあるなにか()など作ってみました。

レバーは設置できないので
(もったいないけど)コンジットをくっつけて
…ちょっと蛇口には見えないかな?(;´∀`)

家の中は水抜きしてないので
棚の上に骨粉をかけて海草を生やしたり
シーピクルスを置いたり

意外と水の中でもいろんなものが使える!

というのが今回作ってみての大きな収穫でした。
特に額縁が使えるとは知らなかったです。
額縁が使えればいろいろ困りませんね(*‘ω‘ *)

トイレ
トイレ

ボタンは設置できませんでしたので
どうやって水流すのかな…なトイレですw

大釜を設置すると不自然な空気が入るので
洗面台と言い張る感じで松のトラップドア
上の棚にシラカバのトラップドアを。

光源にシーピクルスを使ってます。

どんなトイレだ…(´-ω-`)

こう思いっきり水中のものを使うと
沈んだ遺跡というよりも
水中に暮らしてる人の家になってしまうような…
微妙な気持ちになりつつ(;´∀`)

避けられない空気
避けられない空気

ドアを設置するとやはり空気が気になりますね。

これは沈没船の船室にもあるからいいか…
ということでそのまま使いまして。

トイレは壁を樹皮を剥いだシラカバの原木にしました。
樹皮を剥ぐとシラカバだかオークだかわからない感。

ドアは仕方がないとして
水中で内装に使えるものも多く
コンジットが設置してあれば呼吸にも困らないので
普通に水中暮らしができそうです。

全体

ちょっと遠くから
ちょっと遠くから

ちょっと遠くから見てみるとこんな感じになりました。

巨木のつもりで作った光の木が
そんなに大きく見えないというのも発覚し
さて、これからどうしようか…

海底はまだまだ先送りになりそうです(;´∀`)

屋根の羊毛気に入っちゃったしなぁ…w

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。