Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
コマンドでさくっと海底神殿の土台を復元

コマンドでさくっと海底神殿の土台を復元

引き続き海底神殿を別荘にすべく作業をしております。
前回見つけた海底神殿はガーディアントラップにしてしまいましたので
ちゃんと海底神殿の姿を残したままの別荘が欲しかったのですよね。
最初はやはり手動で…と何日もかけて水抜きをして
そこからまた何日もかけてトラップを作成し…
というかなりしんどい作業をいたしましたが
今回はNanoの大好きなコマンドを
サバイバルで使える範囲で活用してやってみよぉ~♪
ということで本日は海底神殿の土台の復元をいたします。

海底神殿の床下の方は海底の地形によって
かなり砂利になってしまっていたり
柱の部分が残念なことになっていることが多いですよね。

くり抜く
くり抜く

柱があるのはここだな?と確認しつつ
石や砂利になってしまっている柱の場所を残してくり抜きます。

使用するコマンドは前回と同じfillコマンドです。
というか、この海底神殿の作業すべて
fillコマンドだけなんですけどね(;´∀`)

/fill 始点座標 終点座標 minecraft:air 0

で余計な部分を空気(air)にして消します。
視点座標のブロックを見つめて
/fill tabキーで始点座標を入力してエンターを押してエラーにし、
終点座標に移動して終点座標を見つめながら上矢印で
先程入力した途中だったコマンドを呼び出し、
半角スペースを入れてtabキーで終点座標を入れて
airと入力すればminecraft:の部分が補完されますので
その後ろに0を入力してエンターを押せば実行されます。

tabキーで補完されるのは本当に便利!

プリズマリンレンガに置き換え
プリズマリンレンガに置き換え

そうしましたら石や砂利になっている部分を
柱に使われているプリズマリンレンガに変更します。

/fill 始点座標 終点座標 minecraft:prismarine 1

座標を入力した後に、今回はプリズマリンレンガにしたいので
データIDは prismarine になります。
プリズマリンレンガにするためにデータ値を1にしてレンガです。
0だとプリズマリン、1がプリズマリンレンガ、2だとダークプリズマリンになります。
このように、同じ素材のブロックでも色違いなどいくつかの種類がある場合
データ値(メタデータ)で指定することになります。

スペル覚えられませんがな…というNanoにも安心の
priくらいまで入力してtabキーでprismarineを出せます。
ホント便利( *´艸`)フフフ

復元完了
復元完了

すべての柱をプリズマリンレンガにしたら
海底神殿の復元は完了です(   ̄▽ ̄)ノ

あっさり…ですね(;´∀`)

ガーディアントラップの方はガラスの壁にしたので
こちらの別荘は水の壁にしようと思っております。
壁を砂で作らなかったのはうっかり…をしない自信がなかったので
上から水がダバァしないためだったんですよね。
と…
その作業をしたいのですが、
まずはここからの脱出手段を確保しないといけませんので
次回はエレベーターで海上と行き来できるようにしようと思います。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。

2件のコメント

    1. おぉぉ…ありがとうございますぅ。・゚・(ノд`)・゚・。
      コマンドだと座標を入れるために入力欄開いたらめっちゃ攻撃されてブロックずれたし(´-ω-`)くらいしか苦労せずにさくさくできますw
      うっかり消し飛ばしたりしないように気を付けないとですけどね(;´∀`)

      Nano

コメントは受け付けていません。