Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
エレベーターを改装

エレベーターを改装

海底神殿拠点に設置されていた
オブザーバーを使うタイプのエレベーター
シンプルな気泡式に変更しようと思います

理由は
オブザーバーはほっといても壊れる
というNanoのワールドと相性が悪いものだからです。

ソウルサンドの気泡で上るだけの方が
メンテナンス不要、
壊れる心配なし、
簡単で低コスト…といい事づくしなのですよね。

囲って水入れるだけという、
特に作り方の説明も必要なさそうな作業なので
さらっと見出しなしでお届けします。

え?手抜きじゃないですよ・3・

今あるエレベーター
今あるエレベーター

今まで使ってきたエレベーターは
ボタンを押すとシーランタンの部分の4マスが上がり
上の階でボタンを押すと下りることができるものです。

地下には回路が埋まっています。
粘着ピストンやらオブザーバーやら
結構複雑な作りで、簡単とは言えないけど
各階止まりで省スペースという利点はありました。

エレベーターの大きさは気泡式にしても
自由な大きさにできるので
動物を運ぶなら広めに…とかできますし、
各階止まりもできますので

ソウルサンドの気泡が実装された今
わざわざ面倒なエレベーターは必要ない。
というのが私感です。

というわけで撤去ー!

囲って水入れて上まで
囲って水入れて上まで

ガラスで囲って水を入れて上まで作って
中央はわかりやすくシーランタンを置き
水のない方が降り口です。

ものっすごく省いたΣ(゚Д゚)

Nanoタウンの気泡式エレベーターと一緒なので
詳細はこちらの記事をご覧ください。

結構高さもありますので
下に水があるから大丈夫とわかっていても
落下はちょっと背筋が…ってなるんですが
慣れです(きっぱり

完成
完成

水エレベーター(気泡式エレベーター)の完成です。

彩釉テラコッタの模様の矢印を活用して
上りは上矢印のところです(*´艸`*)

周りは花壇にしてボタンを植えました。
土ブロックをダークオークのトラップドアで目隠し。
これをやるとカーペットが敷けないは難点なんですが
ま、まぁいいか…と(;´∀`)

ものすごく久しぶりに海の上に出たので
あたりを見渡してみますと
なんとも新鮮でございました。

海底に引きこもりすぎですね(;´∀`)

海上から見える沈んだ町
海上から見える沈んだ町

海上から海底に沈んだ町を見てみますと
さすが深海、小さい家の屋根など全然低い!
光の木も低い!少ない!
と気付きます。

ドラウンドが湧かないくらいってなると
浅い川くらいまでびっしり光源が必要になるでしょうね。

海底に沈んだマンション群って勢いで…(´-ω-`)

ドラウンドは厄介なものですね。
特に地下がすっきりさっぱり湧き潰しされてると
陸地もないので海中のスポーン率アップですし。

建築の練習にもなりましたし
深海を湧き潰ししようなんてもう思わない(´-ω-`)
という教訓にもなりましたし
作ってみてよかったと思います。

あ、振り返り記事みたいになっているのはですね…

次の記事でこのワールドの記事が終了するからです。

次期アプデを待たずにスナップショットで
新規ワールドで再出発しようと思っていますが
まだスナップショットも出たばかり…
いろいろ変更はあるでしょうから…

具体的にいつ、というのが決まっておりません。
故にブログネタもなくなっております。

いろいろ作ってきたこのワールドを手放すのは
かなり後ろ髪惹かれるのですが
こればっかりは仕方ないのでございます…。

詳細は後日ダラダラと書き綴ろうと思います。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。