Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
窒息回避!放置できるブレイズトラップ・改

窒息回避!放置できるブレイズトラップ・改

ブレイズトラップでポテトブレイズロッドを集めたいけど
放置で貯めて一気に処理したい…

などというズボラーが発揮されまして
ブレイズトラップを改造いたしました(   ̄▽ ̄)ノ

簡単に言いますと
ブレイズが貯まっても窒息死しない
という仕組みになります。

無限に貯められますが、
PCの悲鳴が聞こえるかもしれませんのでスペックと相談してください。

ブレイズトラップの作り方は以前と変わっていません。
スポナーのある上の方はそのままに
下の方だけ改造していきます。
作り方→「これなら簡単!ブレイズトラップの作り方解説

貯まりすぎないバージョン(無限ではない)と
無限に貯まるバージョンを載せていきますので
(今回も)少し長いですがお付き合いいただけると嬉しいです。

結構貯められるけど無限ではないバージョン

まずは無限ではないバージョンから。

まずまず貯まる
まずまず貯まる

結構貯まりますが、上にも逃げられるため
PCが動かなくなるほど本気では貯まりませんでした。
一晩放置とかしたわけじゃないのでわかりませんが
ある程度長時間放置しても大丈夫だと思います。

窒息回避の仕方は幅3マスの両サイドにハシゴを付けることです。

程々の数値
程々の数値

F3を押して表示される数値はこんな感じです。
環境によると思いますが、そんなに重くなりませんでした。

ハシゴ1個ずつ
ハシゴ1個ずつ

簡単すぎる作り方

改造部分のキモはこの2つのハシゴだけです。

幅3マスの両サイドにハシゴを付けます。
下のブロックは0.5マスでハシゴが付けられませんが
上にハシゴが付いているだけで大丈夫です。

mobがハシゴに張り付く感じになると
窒息ダメージが入らないみたいなんですよね。

でもピストンで押し付けてもいないし
上にも逃げられるので貯まり加減はまぁまぁです。

え、それだけ?って感じですが
長時間放置する方はこちらのほうがオススメです。

窒息回避!無限に貯められるバージョン

そして次は無限に貯められるように少し改造しました(   ̄▽ ̄)ノ
ちょっと見たことない状態になったのがこちら

ガチ盛り
ガチ盛り

しばらく放置して戻ってきたら大変なことになっていました。
倒そうと思ってもカーソルがうまく動かず…
本気で重くなりますので注意が必要です( ゚д゚)

おかしな数値
おかしな数値

F3で表示される数値はこうなっていました。
fps 1っていうのも初めて見ました…。

これをせっせと倒しまして
やっと動けるようになったー!と涙目でチェストを開けると…

大盛りポテト
大盛りポテト

しばらくはブレイズトラップに来なくていいかなっていう量の
ポテト…ブレイズロッドが貯まってましたヽ(´ー`)ノ

無限に貯める作り方

では色々と覚悟して作り方を…
オーバーワールドに模型を作ってみましたので
そちらで解説したいと思います(   ̄▽ ̄)ノ

処理層の仕組み
処理層の仕組み

ホッパーの上のハーフブロックを撤去します。
このため、ブレイズへ攻撃する隙間が1マスになりますので
待機場所がブレイズから見えないように気を付けてください。

赤紫の羊毛の部分が粘着ピストンで動くブロックです。
ピストンを使わないと1マスになってしまう処理部へ
ブレイズがなかなか入ってくれませんでした。

処理層の3マスの部分の両端にハシゴを設置します。
このハシゴにブレイズがくっつくようにします。
自主的に( ゚д゚ )クワッ!!

この両端2マスに集まってもらうために
感圧板に乗ると中央のマスに送られるようになっております。

ブレイズの流れ
ブレイズの流れ

ピストンで中央に集められたブレイズが
自主的に左右へ逃れても
上はガラスで塞がっていて動けない!

ハシゴに密着して窒息回避、という仕組みです。

水色のマスがガラス、
オレンジのマスがハシゴ設置マス、
灰色はホッパーです。

わかりやすいかなと思って描いたら
全然わかりやすくなかった!()

なお、ピストンの隙間に挟まったりして度々ブレイズが死にます
事故の数が気にならないくらい貯まりますのでそこはスルーします。

ハシゴ
ハシゴ

ハシゴを設置する場所は両端の2マスのみです。

回路
回路

回路…というほどでもない回路…(;´∀`)

処理層の1マス上の1マス奥を3マス足場として確保。
感圧板を置きます。

その奥にリピーターを設置します。
中央のマスに立ってそれぞれ設置。

粘着ピストン
粘着ピストン

リピーターの奥にブロックを2段、
その上に粘着ピストンを置いて、
粘着ピストンにくっつくようにブロックを置きます。

感圧板を踏むと押し出されて中央のマスに突き落とされると思います。

ガラス
ガラス

動くブロックと同じ高さで両端にガラスブロックを置きます。
ハシゴを設置してある場所に
高さ2マスの空洞ができてガラスで蓋がされた状態になります。

逃げないように
逃げないように

あとは逃げないように覆って完成です(   ̄▽ ̄)ノ

灰色のガラスの部分は何のブロックでもいい部分です。
石レンガの部分は省けないブロックです。
赤紫の羊毛の部分が動く部分です。

これで下まで降りてきたブレイズを中央に集めて
集められたブレイズは自主的にハシゴにくっつくようになります(・∀・)

本当に本当にPCと相談してご利用は計画的に…ですが。

もっと効率化

せっかくなのでもっと効率化してみます。

ピストン押し出し式に改造
ピストン押し出し式に改造

今まで自由落下でしたが
もっとスムーズに下まで降りてきてもらうのに
感圧板を踏むと押し出される方式に改造してみました。

上の方までやればやるほど効率アップですが
そんなリスクを犯さなくても下の方だけで十分だと思います。
放置型ですし…。

黄色い羊毛の部分は普通のブロックです。
階層がわかりやすいように色を変えてみました。

ぐるっと感圧板を敷いて
それぞれに乗ると中央に押し出されるように
リピーターを外周に設置していきます。
ブレイズがピストン部分に挟まれるのが気になる場合は四隅を省いてください。

場所
場所

横から見るとこんな感じになります。

粘着ピストンの段
粘着ピストンの段

リピーターの1段上に動く部分を作ります。

奥に粘着ピストンを設置してブロックをくっつけます。
赤紫の羊毛の部分が動く部分です。

感圧板を踏むと押し出されて中央に集められます。

上にブロック
上にブロック

1段ブロックを重ねます。
上まで効率化する場合も同じように繰り返せばOKです(   ̄▽ ̄)ノ

横から見た図
横から見た図

横から見るとこんな感じ。

ろうとの下のほうがスムーズに流れて時間短縮になります。

ピースフルにするとか、
上の方をスライムブロックで塞いでおくとか、
安全に作業できるように気をつけてください(`・ω・´)

これで窒息死の音を気にしないで放置できます(*´艸`*)
本気で重くなりますので自己責任でお願いします。。。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。