Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
簡単な自動釣り機

簡単な自動釣り機

Nanoは難しいことが苦手でございます。
レッドストーン回路なんか全然分かりません。
というか、面倒なことは省きたい性格でございます…。

というわけで…
釣りも自動化しちゃおう♪
となりまして、
よくあるタイプですととても複雑で面倒…
と知りまして、
至ってシンプルでレッドストーン回路なんかもいらない
とっても簡単な自動釣り機を作りました。

参考にさせていただいたのは
ぢぃちゃんのマインクラフト様の
「1.11.2対応 制作1分!シンプルな自動釣り機を作ってみよう!!」
という記事でございます。
ほぼ丸パク…ちょっとだけアレンジしました(ノ´∀`*)
1.12.2でも正常に動作します。

ちなみに…
リソースパックなるものに手を出してしまい
いたく気に入ってしまったため
ちょっとバニラのブロックと見た目が違いますが
何のブロックか分からないようなものは避けているので
見た目が違いますがなんとなく分かっていただけるかと…(;´∀`)

用意するものは…(後半で変更してるのでそちらの材料です)

  • トリップワイヤーフック2個
  • 糸2個
  • ハシゴ1個
  • 水入りバケツ1個
  • 鉄のドア
  • 額縁
  • 地面設置用の適当なブロック2個
  • 回転がわかりやすい何か1個(ブロックでもパンでも何でもいい)
  • チェスト2個(ラージにするから)
  • トラップチェスト2個(ラージにするから)
  • ホッパー4個
  • ガラス1個

いい釣り竿を使っても長時間放置ができる仕様に変更したため
ちょっとだけ多くなっております。

では早速作り方です。
まずはぢぃちゃん様と同じ作り方なんですが…

ブロックを置いて掘る
ブロックを置いて掘る

ブロックを1個置きまして手前を3マス、深さ2マス掘ります。
Nanoは黒のテラコッタを使いました。

鉄のドア
鉄のドア

鉄のドアを設置します。

チェスト
チェスト

鉄のドアの手前を深さもう1マス掘りましてラージチェストを設置します。

ホッパーとハシゴ
ホッパーとハシゴ

チェストに向かってホッパーを接続し
チェストのある一番上のマス、ホッパーの斜め上の部分にハシゴを設置します。

水

ホッパーの上に水をダバァ…。
ハシゴがあるから水漏れしないんですね。
この1マスの水で釣ります。

後ろにブロック
後ろにブロック

後ろにブロックを1つ置きます。

トリップワイヤーフック
トリップワイヤーフック

前後のブロックの内側にトリップワイヤーフックを付けます。

糸

糸を持ってトリップワイヤーフックを(どちら側でもいい)
右クリックしますと糸が張られます。

額縁ブロック
額縁ブロック

正面のブロックのトリップワイヤーフックの面に
額縁を設置して、何かブロックを中に入れます。
これが回転いたしますので回転してることがわかりやすいものがいいです。
Nanoはちょうど手に持ってたパンを入れましたw

釣るぞ!
釣るぞ!

ハシゴのところから下に降りまして
ちょっと鉄のドアがガシャガシャいいますが気にしないで降りまして…
釣り竿を持って水の中に浮きをぽん。

ちょっと難しい
ちょっと難しい

そうしましたら右クリック押しっぱなしで位置を調整します。
額縁の中の左下にカーソルを固定します。
ドアがバタバタしてたらちょっと外してます。
額縁の中に入れたアイテムがくるくる回転すればOKです。
この状態ですと釣れるまでドアはバタバタしません。
連れたと同時にドアが開いてまた閉じます。(閉じてまた開くことも)
いずれにしてもバタバタ激しく動きません。
ちょっとコツがいるかも…。

確認
確認

何度かちゃぷんちゃぷん釣れてるっぽい状態になりますので
チェストを覗いてみまして、
中にちゃんと釣れたものが入っているか確認します。

さて…

ここから放置の準備です(   ̄▽ ̄)ノ

設定
設定

ゲームメニュー→設定→操作設定を開きます。

アイテムの使用
アイテムの使用

アイテムの使用/ブロックの設置のところ、
初期設定では右クリックになっていると思いますが、
ここをクリックして…

固定しやすいキーに
固定しやすいキーに

テンキーの-とか押しっぱなしで問題なく、
キーボードの端にある固定しやすいキーに設定します。

あとはテープなんかで押しっぱなしに固定するだけ!
※これは自己責任でお願いします。
マウスが動かないように注意ですね。

そして3時間ちょいくらい放置した結果…

満タン
満タン

ラージチェストは満タンになっておりまして、
ホッパーの上には拾いきれないアイテムが…(;´∀`)
急いで拾ってシュルカーボックスに移したりして…

大漁
大漁

きっと時間切れで消えちゃったアイテムもいっぱいあるんだろうなぁ…
もったいなかったなぁ…(´;ω;`)
なんて思いつつ、この量ですよ。
手動でやってたらかなり時間がかかる、眠くなる釣りが
放置でこんなに簡単に…
エンチャントの本いっぱい!

しかしこれでは一晩放置なんてできません。
というわけで改造します(`・ω・´)

ラージチェストを2つに
ラージチェストを2つに

まず設置してあるホッパーの下を1マス掘り下げ
横も掘って幅2マスにします。
ラージチェストの分も合わせてホッパーの下は奥行き3マスです。
上のブロックも1マス後ろにずらします。

チェストとトラップチェストでラージチェストを並べられるので
2つともラージにして設置します。
ちょっと設置しづらいので上のホッパーを一度撤去しまして
チェストに向かってホッパー2個を接続、
その上にホッパーのあったところの横も1マス掘って
ホッパー同士が向き合うようにホッパーを置きます。
何かブロックを置いてからブロックに向かってホッパーを付けると付けやすいです。

そうしましたらブロックの内側に
先ほどと同じようにトリップワイヤーフックを付けます。
そしてトリップワイヤーフックに糸を付けるのですが…
間が2マス空いているので糸は2個必要です。
両方のトリップワイヤーフックに糸を付けると繋がります。

ガラスを1個
ガラスを1個

余計な部分を掘ってる場合は埋めまして
奥のチェストの上はチェストが開くように1マス空けておきます。
立ち位置がずれないためにチェストの上の奥の方にガラスを置きます。
ガラスブロックがあってもチェストは開きます(๑•̀ㅂ•́)و✧

これで2LC貯められる自動釣り機の完成です(   ̄▽ ̄)ノ

相互に向き合ったホッパー間をアイテムが行き来して
片方のチェストがいっぱいになってももう片方にアイテムが入ります。
きっとこのくらい容量があれば一晩放置しても大丈夫かと…。

ちなみに釣り竿は修繕を付けておくことをオススメします(`・ω・´)
持ってない場合は…
きっとエンチャ本かいい釣り竿が釣れるので待ちましょう(`・ω・´)
司書さん集めるより楽かもしれない放置釣りで
楽々素敵なエンチャントライフを(   ̄▽ ̄)ノ
(地味にトリップワイヤーフックも嬉しいんですけどねw)

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。