Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
効率より楽が大事!ガーディアントラップ~湧き層編~

効率より楽が大事!ガーディアントラップ~湧き層編~

前回は処理層を作りました。
なんか処理層だけでちょこちょこ湧いてますが
もっと湧いてもらわないとトラップとは言えないので湧き層を作ります。
さてここは地獄の何丁目でしょうか(・∀・)ニヤニヤ
砂集めと砂で区切って撤去の砂地獄、
スポンジが少ないともっと大変な水地獄、
海底は意外と平坦ではない整地地獄、
そしてこれから始まるのは木材地獄でございます(   ̄▽ ̄)ノ

まず前提といたしまして、
水抜きに使用した砂は焼いて大量のガラスを作っておきます。
見た目はどうでもいいし…という場合は普通のブロックでも構いませんが
水槽のようにするなら大量に必要です。大量に。

それからフェンスゲートも大量に用意します。
原木1スタックでフェンスゲート1スタックができますから
原木が………えーっと………
数え忘れましたが本当に大量に必要です(;´∀`)

あとはNano式作り方ですとスライムブロックも大量に必要です。
これはスライムTTをお持ちの方なら困らないかと思います。
スライムブロックがない場合はちょっと面倒かもしれません。

では、覚悟を決めて作っていきます。

落とすスペース
落とすスペース

水流の床の壁からガラスを2マス積み上げます。
ここが上からぽとぽとガーディアンが落ちてくる場所になりますので
ガラスにしておくと落ちてくるのが見えて楽しいです(   ̄▽ ̄)ノ

3マス目は水をせき止めるためにフェンスゲートを並べていくので
見えてもあまり美しくないのでガラスじゃなくていいと思います。
ガラスと合わせて高さ3マスになりますね。
この状態でぐるりと囲みます。

足場を作る
足場を作る

画像でプリズマリンレンガになっている場所がフェンスゲートの位置ですので
フェンスゲートを並べられるように1マス下(ガラス2段目)に足場を作ります。
細かいことは後述しますが、ここはスライムブロックで作ることをオススメします。
全面スライムブロックで埋め尽くさなくて大丈夫ですので
最低幅4マスで1列は敷き詰めてください。
手持ちが多い方は広く敷き詰めたほうがもちろん楽です。

ガラスで区切る
ガラスで区切る

ここから湧き層になる水槽を作って行きますので
ガラスブロック大量使用の始まりです。

壁から2マス空けてガラスブロックを1列ずらっと設置します。

フェンスゲート
フェンスゲート

空いている2マスにフェンスゲートを設置します。
フェンスゲートを設置するために足場を作ったようなものですね。

全部設置する
全部設置する

設置したフェンスゲートは開けておきます。
これを全部のマスに設置します。
木材地獄の意味が予想付いてきた感じでしょうか( ̄ー ̄)ニヤリ

予定図
予定図

このフェンスゲートで水が止まりまして、
上には湧き層を作っていってガーディアンが湧いて
フェンスゲートをスルーしてガーディアンが下の水流にぽとり…
という仕組みです。

水をせき止めるのにフェンスゲートを採用したのには訳がありまして、
よく使われる方法の看板でもよかったのですが、
いかんせん数が多いので看板のほうが少々重くなります。
ガラスブロックを使わず不透過ブロックを使う場合ははしごでもいいのですが、
試作したところはしごを使うと落下率がちょっと悪かった気がいたします。
なんかはしごの上で止まってるのをよく見たのですよね。
というわけで、フェンスゲートを採用いたしました。

足場を壊す
足場を壊す

ガーディアンを落とさなければいけないので
足場に使っているスライムブロックを壊していきます。
フェンスゲートを設置している下なので隙間から壊す感じです。
ちょっとやりにくいので道具を使わないスライムブロック推奨だったのです(   ̄▽ ̄)ノ

壁を作る
壁を作る

足場のスライムブロックを壊しましたら両サイドにガラスで壁を作っていきます。
高さは5マスほど作るのですが、
一気に5マスの高さを作ってしまうと隣の列をつくる時に少々不便ですので
全部の列を作ってから少しずつ積み上げていったほうが楽だと思います。

2マス作ったら…
2マス作ったら…

とりあえず動作確認にフェンスゲートの上に2マス壁を作ってみました。
そして水を全部のマスから流して水源にいたします。
すると…
フライングでガーディアンがΣ(´д`ノ)ノ
ええと…まだ水深2マスで上は空ですが…
あぁ…夜ですもんね…暗いですもんね…。
でもこの予定外にガーディアンが湧いてしまったことより動作確認ができました。
ちゃっかりビームを飛ばしてきてますが
この後(勝手に動くので)フェンスゲートを通り抜け下にぽちゃんと。
そして水流に乗って処理層まで流されて処理されていきました。
うん。ばっちりですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

同じように作る
同じように作る

あとは同じように幅2マスの列をひたすら作っていきます。
壁が高くなってもガラスの横に足場のスライムブロックがあれば安心です。

半分くらいできた
半分くらいできた

半分くらい作りました。
不足しているシーランタンを作りたかったので何列か水を入れてあります。
バケツ往復つらいです…。
トラップの外壁にははしごをつけてありまして
砂の壁にもはしごをつけてありますので
海から水を持ってくるのは(手間ですが)難しくはありません。

でもホントに手間です(@_@。
そこで、持っててよかったエリトラ!
トラップの壁から地面に飛び降り、
はしごを登って海面の水を汲みまくったら
砂の壁の上からぴゅーんとガラスの壁まで飛んで移動できます。
往復の手間が若干楽になりました。

端まで
端まで

端まで列を完成させましたら壁を高くしていきます。
2~3マスでも十分湧きますがもうちょっと数が欲しいかな…というのと
もう少し上まで作るとイカが湧くので
ダークプリズマリンを作るのに必要なイカスミもついでにゲットできます。

5マスにした
5マスにした

水の入る場所の高さを5マスにいたしました。
この高さだとちょうどイカが若干湧くんですよね。
イカ大量だとガーディアンの湧き率が下がりますので
ドロップの量を見てから高さ調整してもいいと思います。

水を入れる
水を入れる

さあ、木材地獄の次はまた水地獄でございます(   ̄▽ ̄)ノ
バケツで何回往復したらいいんですかね…
全てのマスから水を流し水源にいたします。
まぁ…水流になっていてもちゃんと水深があれば湧きますので
どっかしら手を抜いても大丈夫です。
どうせ後から上は蓋をしてしまいますので
そんなにきっちりやらなくても…ね…(;´∀`)
湧けばいいのです。湧けば。

処理層を見ると
処理層を見ると

フタをする前に一旦休憩…。
ということで処理部を見ると昼間だというのにガーディアンがぴちぴちしてました。
水深の分だけ暗くなって湧きやすくなったんでしょうかね。

予想外です
予想外です

作業をしている間にすっかりラージチェストが満タンになっておりました。
予想外です(@_@。
やたら魚率高いですね…。
ちゃんとイカスミもゲットできています。
でもちょっと少ないですかねぇ…。
蓋をしていないので変わってくるかもしれませんが
あんまりイカスミが少ないともう少し水槽の高さを上げたほうがいい気がいたします。
イカスミはいらないという方はこの高さで十分かと。

フタをする
フタをする

ガーディアンは暗いほうが湧きますので水槽に蓋をします。
周りは見た目のためにプリズマリンレンガを使用しておりますので
周囲だけは湧き潰しに松明を置いております。
水槽の蓋は下付きハーフブロックで湧き潰しを兼ねました。
松明大量に置くの面倒ですし…。
これでガーディアンの湧き率がアップするはずでございます。

満員御礼
満員御礼

想像を絶する湧きっぷりでした(@_@。
予想外です。
効率は求めてなかったのですが…
すっかり2LCから溢れてアイテムが散乱してます(;´∀`)
とんでもないスピードでアイテムが集まります。
特に魚………。
こんなに食べきれないよ…どうしよう…。

でもこれで不足していたシーランタンはさくっと集まりまして
それどころかせっせとクラフトした各種ブロックもチェストに入りきるんだろうか…
という状態になってまいりまして
手抜きでも!楽しても!簡単にしても!
十分な量がゲットできることがわかりました。

ただ少々気になることがありますねぇ…。
イカスミの少なさとフグがいないこと。
ここは要改善と思いましたので少し回収しようと思います。

とりあえず今回は手抜き工事のガーディアントラップの完成でございます。
楽をしたい方の参考になれば嬉しいです。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。