倉庫拠点には既にスライムTTは作ってあったのですが
新拠点予定地にはかなり遠方ですので
近くに作ろうと思いまして。
スライムチャンクを探しましたら
2連続の場所を発見しまして。
ちょうど街の中で場所も便利なので
そこに建設中だったのですが…
正直なめてました(真顔
目次(クリックでジャンプ)
掘るより倒すほうが忙しかった
以前の記事でスライムトラップを作り始めてから
全然完成の記事が書けなかったのは
掘ってる時間より
降ってくるスライム倒してる時間のほうが長かったから
です。
いや、ホント、巨大スライム数匹に挟み撃ちにされ…
真上から巨大スライムが落下してき…
ダイヤ防具をいくつもダメにして(´-ω-`)
ほんとつらかった…。
持ちきれないので
半分以上捨ててきてた状態でしたが
それでも完成前にラージチェスト1個分以上の
スライムブロックが貯まりまして
これ…トラップいらなくない?
と完成させる意味に疑問を持ちつつ
ようやく重たい腰を上げてスライムTT完成ですヽ(´ー`)ノ
仮の出入り口から下に降りていきますと
大量のスライムたちがお出迎えしてくれます(´-ω-`)
比較的安全な階段の1段上から
せっせとお掃除していきまして…
遠くもくるっと一通りお掃除しまして…
なんか梯子の上にスライムが…。
スライムってはしご登るんですね。
知りませんでした。
身動き取れなくなってるようですが…。
ちょっとそこは…
やめていただきたい…(;´∀`)
予想以上にスライムが大量でして
そんなに湧き層を深くまで作らなくてもいいかな…
既にこぽこぽ溶岩音してますし…
ということでY10くらいまでは掘ろうと思っていた予定を変更しまして
ほんの少し高い位置ですが処理層を作っていきます。
スライムトラップの処理層
長方形の角、どこでもいいのですが、
出入り口を真上掘りで作る予定なので
小屋を建てるのに困らない方の場所を処理場所にします。
水流で流れてきたスライムをマグマブロックで倒して
出てきたスライムボールをホッパー付きトロッコで回収し
その下のホッパーで吸い出してチェストに格納
というシステムにいたしますので
3×3マス掘り下げます。
3×3の処理部分より奥に
チェストと出入り口などの場所を確保しまして
スライムボールが大量になることはわかっているので
ラージチェストとラージトラップチェストのセットを用意。
それに接続するように3×3の場所にホッパーを設置。
ホッパーの上にパワードレールを敷きまして
ホッパー付きトロッコを並べます。
コストはかかりますがホッパー付きトロッコは
1ブロック上のアイテムを吸い込んでくれるのでとても便利です。
溶岩で焼くとか窒息死式とかいろいろありますが
事故が怖いとかメンテが難しいなどの理由もあり
ホッパー付きトロッコ必須になってしまいますが
Nanoはマグマブロックを愛用しております。
というか溶岩なんて見たくないんです…。
精神的によろしくない…(´-ω-`)
スライムがこちらの部屋まで落ちてこないように
ガラスで塞ぎます。
この画像では天井が低いのですが
メンテナンスのことや
焼かれていくスライムを眺めるためなんかで
ガラス部はもう少し高い場所まで、
天井を掘って設置していきます。
Nanoはその場で
スライムブロックにクラフトしたいので
チェストの奥には作業台完備です。
これまでの作業で
たんまり貯まったスライムブロックを使って
ガラス部の上からトラップ内部に戻ってもいいのですが…
マグマブロックを踏みますと
ダメージを受けますので注意です。
偶然ではあったのですがこちら側とは別に
上から掘り進めてきた時の出入り口がありますので
一度上に戻ってそちらから再度降りてきます。
大量のお出迎えスライムをお掃除いたしまして
これから処理部までスライムが流れるように
水流を設置していきます。
向きはどちらでもいいのですが、
縦に流した水流を終点から横に流して
マグマブロックのところまで、
反対側もマグマブロックのところまで
流れるようにぐるりと水流を流します。
水流の延長には看板を使います。
水流の終わり部分に看板を設置して
その手前に水流を再びジャバーっとすれば
水流の延長ができます。
ただ、この看板を設置した1マスは
水のない足場になってしまうので
ここでスライムが一時停止したり、
うろうろと行ったり来たりすることがあります。
待ってればそのうち流れてくるので
(全然急がないし)
今回はこのままにしましたが…
前回作ったスライムTTでは
看板の斜め上のマスに看板を設置しまして
水流の終わりの看板の上から水流を流して足場をなくし
ノンストップで流れるようにいたしました。
看板の上に水を設置できないので
一度看板を壊して適当に砂とか置いて
水を流して砂撤去後に看板再設置…
という面倒な工程になりますし、
水流のために2マス掘らなくてはならないので面倒です。
急がなければ足場はできちゃうけど
水流のために1マス掘り下げて
水流の終わりに看板、再び水流設置で延長…
でいいと思います。
両側から水流を設置していって
マグマブロックまで来ましたら
マグマブロックの上に看板を設置して水流を止めます。
木製でよく燃えそうですが看板は燃えませんw
動作確認
流れてくる大量のスライムと格闘しながら
再び上に戻りまして(;´∀`)
回収部分へ戻りまして
ちゃんとスライムが処理されるか確認です。
おぅふ…大量…
問題なく動作しているようですね。
っていうか、ホントこんなにいらなかったです…。
欲を出して2チャンクとかやるもんじゃないです…。
スライムTT完成前に
スライムブロックが1LC超えていますので…
そんなに使い切れるのか…
って量になってまいりました。
倉庫拠点には既に2LC保管されておりますし…。
死と隣り合わせで2チャンクトラップにするとか
無意味感が漂いますが…
考えたら負け(`・ω・´)
焼死したスライムが落としたスライムボールが
ちゃんとチェストに運ばれてきてるか確認します。
うんうん。問題ないようですね。
…ラージジェストは2つあるのに片方でこの量って…
どう考えても溜まる速度がおかしいですw
まぁ、溢れても消えるだけだからいいのですが。
ちょっともったいなかった気がいたします。
上から撮影することが難しかったのでクリエイティブ発動で
上から見たSSです。
湧き層の数はこんなもんで(数えてない)
一番下の層はY16とかそのくらいの
安全位置で(そこも覚えてない)
ぐるっと水流に乗ってスライムがどんぶらこして
流れ着いた先でマグマブロックによる持続ダメージで
お亡くなりになります。
溶岩と違ってメンテに中に入る必要があっても
マグマブロックだとダメージは受けますが
即死することはないので
プレイヤーにとっては安全設計かと思います。
今回は真上掘りで出入り口を作りました。
真っ暗なので途中途中に
ジャック・オ・ランタンを埋め込んであります。
上を掘ってはしごを設置して登って上を掘って…
という繰り返しなのですが、
真上掘りあるあるで
砂利が降ってくる事故などがありましたが
はしごがあるとそこで止まってくれますので安全です。
これでスライムトラップ完成ですヽ(´ー`)ノ
あとは出入り口の場所に
小屋というか建物を建てようと思います。
が、そちらは場所の都合上後回しです(;´∀`)
やっとスライムTTが終わったので
家畜エリアを完成させねば。。。
これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>
PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。
このブログに期待する内容を教えてください。