Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
家畜を育てよう

家畜を育てよう

さてはて。村の存在もわかったことですし。
自分の食料も含めて家畜を量産しようと思いまして。

腹持ちのいいステーキのために牛を!
各色羊毛のために羊を!
村人との取引のために豚と鶏を!

で…
フェンスで囲って牧場を作ったはいいものの…
憎っくきワープ野郎の登場です。
大事そうに抱えているのは草ブロック!!
そう、エンダーマンに草ブロックを置かれて牛が大脱走です。

それから落雷
どんどん減っていく動物たち…orz

そんなわけでガラスで屋根を付けました。
見た目がどうも気に入らないけど
とりあえずのエンダーマン対策です。

落雷は防げませんでしたけど…orz

牧場
牧場

各色羊は1匹ずつフェンスで囲ってありますので
もう面倒なので天井を全部ガラスに。
他はフェンスの上だけガラスにして
照明にはグロウストーンとトラップドアです。

…はい。
見た目がアレですね…。

ちゃんと拠点を構えて街を作るときは
もう少しマシなものを作ろうと思います。
作れたらね…。

スペースの関係で畑らしい畑は小麦だけです。
他は家の周りにニンジン、カボチャ、スイカ、ビートルート、ジャガイモ、カカオ。
どれも少しずつ植えてあります。

今のところ豚の餌とか染料以外に特に使いみちもないのでこの程度でいいかと。

で。
大事なのはサトウキビです。
司書だの製図家だのが大量に要求しやがります。
最初は水辺にぐるっと植えてたんですが…

あまりにも面倒!
あまりにも時間がかかる!

ということでサトウキビは自動収穫機を作ることにしました。

サトウキビ自動収穫機
サトウキビ自動収穫機

もうね…どこから説明したらいいかわからないんですけどね…
あちこちのサイトを見て回ってパクって改造して
なんか2階建ての装置になりました。

2列×2Fなのでかなりの量が収穫できます。

仕組みはですね…
えーっと…

レッドストーン回路とか難しくてよく分かりません()

1Fはホッパーの上に水を張って
土の横をホッパー付きトロッコが走る感じです。

2Fは回収率は落ちるけども
おまけってことで割り切って水流です。

全部下の手前に集まってチェストに入る感じですね。

屋根に日照センサーが付けてありますが
試運転に不便したので右クリックで逆転させて
/time set night(夜にするコマンド)とか
また戻して/time set day(昼にするコマンド)とかやっておりました。

まぁ、サトウキビが育つのがそんなに早くないんで
1日1回収穫ってことですね。

あちこち見て回ったので元のブロガーさんを忘れてしまったのですが…
大変申し訳無いです(´;ω;`)

そんなこんなで資源も安定してきました。
いよいよ村に向かって出発です。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。