Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
テレポートステーションを作る~建物内装編~

テレポートステーションを作る~建物内装編~

前回家っぽいものを建てて外装が完成したので
今回は内装を作っていこうと思います。

テレポートステーションは地下室で
建物はただのハリボテなんですけども
一応装飾してみようかなと。

右玄関から入る
右玄関から入る

右側の玄関から入りますとこんな感じに。

天井の赤いネザーレンガの位置に合わせて
床はジャック・オ・ランタンを敷きました。
とにかくジャック・オ・ランタンを消費したい(真顔

壁にくっついちゃってる水槽とか
その位置にあっても本は取れない本棚とか
現実的にはおかしい配置が結構あります(;´∀`)

階段側から
階段側から

階段側から玄関を見るとこんな感じ。

家畜を運ぶかもしれないということを考えて
階段の幅は広めに3マス確保しております。

動物を連れて移動するのに
障害物はないほうがいいので
テーブルなどの家具は置きませんでした。

窓辺だけ
窓辺だけ

あんまり邪魔にはならないかなという窓辺だけ
ほんのり装飾してみました。

ダークオークのハーフブロックの上の照明は
額縁に赤いネザーレンガを入れて松明を置いてます。

窓辺の植木鉢を置いている棚はダークオークのトラップドアで。

吊り棚はアカシアのトラップドアで囲って
棚と何か雑多な物が収納されてる感じに。

窓と窓の間はライラックを植えました。
松のトラップドアで土ブロックを目隠し。

木材ごとのトラップドアが本当に便利です。

水槽
水槽

実際にあったらすごく困る水槽は
底をサンゴブロックで
シーピクルスとサンゴを植えてちょっと華やかに。

熱帯魚を多めに詰め込んでみました。
なんかイマイチ目立たないんですよねぇ…。

水を入れる時に失敗して
板ガラスをタゲってバケツでダバァしてしまい
外の道路を洪水にしてしまったり
水の扱いにはまだ慣れません(;´∀`)

横玄関側
横玄関側

水槽のところもそうなんですけど
あんまり外から屋内が丸見えなのもちょっと…なので
ほんのり目隠しを兼ねて水槽を作りまして

こちらは裏がよく見える場所なので
旗で作ったカーテンを1マス高い位置に付けて
ほんのり目隠ししております。

吊り棚の方はチェストを並べて
ここは下だけアカシアのトラップドアを付けました。

今までぽんと置いただけの松明って照明にはどうも…
って思ってたんですけど
額縁が下に置けるようになって
松明もいいなって思うようになりました(*´艸`*)

階段
階段

この階段を降りると本命のテレポートステーションです。

それなりに高さが欲しかったのと
掘っていい方向が決まっているので
階段は結構ぐるぐる回ります(;´∀`)

家の正面は道路の下のレッドストーントーチが
右側はゴミ箱の回路が
後ろはスケルトントラップへの出入り口がありまして

掘っていいのは家の左側だけ
という制約があるんですねぇ(;´∀`)

それでも地上を拡張しようと思うと
家をかなり解体して作り直さなければいけないので
地下ならいくらでも掘って拡張できるし
地下である必要があるんですよね…。

さて…

ここからはもう見た目というものを捨て去りまして()
機能性とジャック・オ・ランタンの消費に走ります。

そんなわけで見るのに覚悟が必要な地下室
テレポートステーション本体はまた次回…。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。