Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
カボチャカカシin松明

カボチャカカシin松明

今回は1.14の要素ではなく
それ以前のバージョンでも作れる
松明入のカボチャをかぶったカカシの紹介です。

フォロワーさんの畑にカカシがあるのを見て
これいい!と目を輝かせたNanoは
ジャック・オ・ランタンだと少し浮いてしまうので
カボチャの中に松明を入れようと思い付きました。

下1マスに水を入れる場合は
下付きハーフブロックの上にカカシを設置します。

1.13からできるハーフブロックに水を入れる場合は
上付きハーフブロックの上にカカシを設置します。

見た目が少し違いますので
両方ご紹介しようと思います。

完成図

カボチャカカシin松明
カボチャカカシin松明

下1マスに水を入れるバージョンの完成品はこちらです。

下付きハーフブロックの上に防具立てがありますので
明るさレベル的にはちょっと下がってしまいますが
耕地にはmobがスポーンしませんので
耕しておけば大丈夫かと…。

頭から炎が見えております。
このカボチャ…燃えてるぞ…。

足も2本見えてます。
カカシというと1本のほうがいいでしょうか?

ハーフに水を入れるバージョン
ハーフに水を入れるバージョン

こちらはハーフブロックの下に水を入れるバージョンです。
地面と同じ高さになります。

松明の炎は見えません。
たまに頭から煙が出ています(*´艸`*)

足はフェンスに重なって1本に見えます。

どちらも共通ですが
明るさレベルはジャック・オ・ランタンが15で

松明は14なので1下がる点にご注意ください。

1マス違うだけで作り方は一緒なのですが
一応両方ご紹介します(   ̄▽ ̄)ノ

下付きハーフの上にカカシを作る方法

まずは上付きハーフブロックの上にカカシを作るやり方から。

ハーフとフェンス
ハーフとフェンス

ハーフブロックを置いて
横に補助ブロックを置き
ハーフブロックの上にフェンスを設置します。

補助ブロックはフェンスがつながるブロックがいいです。

防具立て
防具立て

補助ブロックをもう1個積み上げ
防具立てを落とします。

フェンスと防具立てが重なります。

フェンスに松明
フェンスに松明

フェンスの上に松明を設置します。

フェンスが補助ブロックに繋がっている部分に
カーソルを合わせるとやりやすいです。

着せる
着せる

くり抜かれたカボチャをかぶせ
革の上着(お好みで何でもいい)を着せて完成です。

革の上着は染色できますので
お好みの色でカカシが作れます(*´艸`*)

下に水
下に水

下を1マス掘って水を入れます。

流れている隣のマスを埋め直して完成ですヽ(´ー`)ノ

地面と同じ高さに作る方法

上の作り方と同じですが
水を入れるマスに上付きハーフブロックを置くので
畑と同じ高さになりすっきりしてます。

1マス水源
1マス水源

地面を1マス掘って水を入れます。

上付きハーフ
上付きハーフ

水源の上に上付きハーフブロックを設置します。

※1.13より前のバージョンではできません。

補助ブロックとフェンス
補助ブロックとフェンス

横に補助ブロックを置いて
ハーフブロックの上にフェンスを設置します。

補助ブロックはフェンスと繋がるものがいいです。

防具立て
防具立て

補助ブロックにカーソルを合わせて防具立てを落とします

防具立てとフェンスが重なります。

松明
松明

フェンスの上に松明を設置します。

補助ブロックにフェンスが繋がっている部分に
カーソルを合わせると設置しやすいです。

着せて完成
着せて完成

くり抜かれたカボチャをかぶせ
革の上着(お好みで何でもいい)を着せて完成です。

特に光ってもいないし光源には見えないですが
光源としての役目は果たしてくれます(*´艸`*)

ちょっと可愛い畑
ちょっと可愛い畑

以上がとっても簡単に作れる
カボチャカカシin松明の作り方です。

ジャック・オ・ランタンの方が明るいですし
地面に設置するより1マス高いので
十分な明るさが確保できる範囲は狭いですが
畑のおしゃれにいかがでしょうか(*´艸`*)

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。