Minecraft永遠の初心者が送る主にサバイバルで使えるコマンドやギミックや建築などを「簡単」「楽が大事」をコンセプトにご紹介
コンパクトで各階止まりのエレベーターを作る

コンパクトで各階止まりのエレベーターを作る

ようやくガーディアントラップも完成したことですし
ここから拠点まで鉄道を作ろうと思います。
途中低い山などもあるので少し高い位置に駅を作って…

ということでまずはエレベーターを作りまして
駅(予定地)まで登れるようにいたします。

エレベーターはこちらの動画を丸パクリさせていただいたのですが
おつむてんてんのNanoには非常に難しく…
サバイバルで作るにはなかなか苦労しました。
ので、四苦八苦した海底神殿側は解説なしで工程だけさらっとSS貼っていきますね。
解説は後述します。

1F 部分
1F 部分

1Fは地下に掘っていって回路を組んでいく形になります。
黒曜石の枠の内側に上下するエレベーター部分が入る感じです。
ピストン式で速度はゆっくりですが好きな高さにできること、
各階停止できること、割とコンパクトなことが利点です。

試しに低い位置で
試しに低い位置で

試しに低い位置で2Fを作ってみました。
枠の回路は1Fと全く同じものですので
このようにはしごで登り降りできる場所だと作業が楽です。
足場も(スライムブロックで)作りやすいですし。
これを…Y90の高さまで作るので…
ちょっとしんどい…(;´∀`)

海面の位置
海面の位置

2Fはちょうどガーディアンがぽとぽと落ちてくるのが見える位置でして
観賞用にって感じで作りましたが
まず海上に出られるようにしないと何かと不便です。
お馬さんはずっと海向こうで待機してますし(;´∀`)
というわけで3Fは海上階です。

Y90
Y90

Y90が床になる高さに4Fを作りました。
ガーディアントラップ全体が見えてなかなか壮観ですね。
周りを囲っている砂は撤去して巨大水槽にする予定ですので
もう少し見た目が綺麗になる予定かな?

海底神殿拠点
海底神殿拠点

エレベーターの周りにスニークで床を作っていき
小さなお部屋を作りました。
ここを海底神殿拠点にしたいと思います。
といっても必要なのは駅とベッドとエンダーチェストくらいですが…。
これだけの高さがあると不安だったのですが、
ガーディアントラップの待機所としても十分使えました。

ガーディアントラップで有り余るほど入手できたプリズマリンレンガや
ダークプリズマリンやプリズマリン、シーランタンという豪華な素材で
海底神殿があったぞーと主張している建物でございますw
360℃見渡す限りの海ですから景観を楽しむために窓を豊富に。
内装は…あとで考えます(;´∀`)

線路予定
線路予定

線路予定の場所を少しだけ作っておきました。
ここから出入りすることになるわけですが
多分落雷のせいでしょうか?よく線路が消えてたりするので
そういうときは一旦降りる必要があるので
降りたら落下 Σ(゚Д゚)ガーンということがないよう
周りはガラスで壁を作る予定です。

つまりこの部屋の出入り口はエレベーターのみです。
うっかり落下したり、何か作業中に事故があるとエレベーター置き去り…
というわりと困ったことになるのが難点です(;´∀`)
呼び出し式にすれば解決なのですが、さらにスペースをとるので…
やはりコンパクトに収めたかったので
「気をつける(`・ω・´)」という方法で頑張りますw

全体像
全体像

空中作業で屋根をどうしましょ…となったので
海底神殿でよくあった感じの凸凹にしてみました。
なんかよくわからない形に…(;´∀`)
豊富にシーランタンを置いたので湧き潰しはばっちりです。
プリズマリンレンガがハーフブロックや階段にクラフトできないのが残念です。

拠点側にも作ります
拠点側にも作ります

拠点に戻りまして、拠点側にもY90まで登れるエレベーターを作ります。
テキスト依存のNanoには難解過ぎたので自分用メモも兼ねて
サバイバルでこのエレベーターを作る作り方をNano的に解説しておきますね。

まずは外枠となる部分を地上に作ります。
既に左手前に柱が建っていますが気にしないでください。

ピストン式ですのでスライムブロックがくっつかないよう
前後左右2ブロックは黒曜石を使います。
四隅は何のブロックでもOKです。
ボタンを付ける側は透過ブロックだとボタンが付けられないので不透過ブロックで。
右側のボタンを押すと上り、左側のボタンを押すと下りです。
1Fなので下りボタンはいらないかと思いきや、
これ、動作確認するまでは必要ですので付けておいてください。

掘ります
掘ります

作業スペースの確保にエレベーターの大きさより広く掘っておきます。
高さは3マスです。
最終的には駆動部分の下をもう1段掘る必要がありますが
最初に掘るとブロックを置きにくいのでとりあえず3段で。

上るボタンの後ろ
上るボタンの後ろ

上るボタンのある側の後ろから作っていきます。
外枠の隅の下に1個ブロックを、地面に1個ブロックを置きます。
3マスブロックを置いて真ん中を壊してもいいですね。

レッドストーン
レッドストーン

下のブロックにレッドストーンをちょんと。

黒曜石
黒曜石

真ん中の空いてるマスの横に黒曜石を置きます。
下にスライムブロックなどを置いてから設置すると楽です。
※回収し忘れ注意

階段状に黒曜石
階段状に黒曜石

隣の列の地面に黒曜石を1つ置きます。

リピーター
リピーター

その上にリピーターを設置して1回右クリックで遅延2にします。

粘着ピストン
粘着ピストン

粘着ピストンを上向きに設置します。
下に地面があると楽ですね。
これを上空にも作っていくと思うとちょっと気が重くなりますが…(;´∀`)

ブロック置いて黒曜石
ブロック置いて黒曜石

粘着ピストンの上にブロックを置きまして、
くるっと横に向きを変えまして、
粘着ピストンの横に黒曜石を置きます。

レッドストーン
レッドストーン

黒曜石の上にレッドストーンをちょん。

ブロック
ブロック

横1列、下1マス空けてブロックを設置します。
ここもスライムブロックを置いてから設置すると楽ですね。
※撤去し忘れに注意

レッドストーン
レッドストーン

この空中に浮いてるブロックにレッドストーンをちょん。

ピストン
ピストン

くるっと向きを変えまして、黒曜石の下にピストン(普通のピストン)を下向き設置。

黒曜石
黒曜石

ピストンの斜め横に黒曜石を置きます。
ここもスライムブロックを置いてから置くと楽ですね。
※撤去し忘れ注意

リピーターとレッドストーン
リピーターとレッドストーン

黒曜石の隣にブロックを追加して、
黒曜石に上にリピーターを設置して遅延を最大に。
追加したブロックの上にレッドストーンをちょん。

レッドストーンとリピーター
レッドストーンとリピーター

くるっと向きを変えまして、先程追加したブロックの横に黒曜石を2つ追加。
レッドストーンをもう1個伸ばして、リピーターを設置します。
これは右クリックしなくて大丈夫です。

これで周りの部分が完成いたしました。
これと同じものを登りたい高さに作ります。
Nanoの場合はY90ですのでスライム積み上げ積み上げ…

足場を作っての作業
足場を作っての作業

1F部分を作ってお分かりかと思いますが、結構くるくる動くので
足場を作っての作業になります。
この足場を作るのが楽なように先にY90までの柱が建ってたんです(;´∀`)

下に戻る
下に戻る

目的の高さまで同じ枠ができましたら下に戻って乗る部分を作ります。
この作業は1Fじゃなくてもいいんですけど、
サバイバルで作る場合は空中作業より1Fで作ったほうが楽かと思います。

向きに注意
向きに注意

奥にボタンがある側です。
リピーターの場所とかで確認して向きに注意してください。

上にリピーターのある黒曜石のある斜め手前の下に上向きで粘着ピストンを設置。
ああぁぁぉぉん?ってなりそうな説明で申し訳ない(;´∀`)

スライムブロック
スライムブロック

粘着ピストンの上にスライムブロックを置きます。
ここから豊富にスライムブロックを使うので周りが全部黒曜石なんですね。
なのでもし壁を作りたいとかそういった場合、
スライムブロックがくっつかないよう周囲には気を付けてください。

オブザーバー
オブザーバー

くるんと向きを変えてオブザーバーを設置。
ここから自分が潜りますので心の準備を…w

粘着ピストン
粘着ピストン

足元を1マス掘りまして、
粘着ピストンとオブザーバーに囲まれたところに蓋をするように粘着ピストンを。
スライムブロックにくっつける感じですね。

スライムブロック
スライムブロック

足元をまた1マス掘りまして粘着ピストンにスライムブロックをくっつけます。
はい。自分埋まってます(;´∀`)

脱出
脱出

さて埋まってるわけにはいかないので横を掘って脱出します(;´∀`)

上に戻る
上に戻る

脱出できたところで上に戻ります。

オブザーバー
オブザーバー

ボタンのある方を奥に見てすとんと中に入りまして
スライムブロックの横にオブザーバーを設置。

ブロック
ブロック

オブザーバーを置いて1マス凹んだところにブロックを設置します。

スライムを敷く
スライムを敷く

その上に4つスライムブロックを敷き詰めます。

ブロックを敷く
ブロックを敷く

その上に4つブロックを敷きます。
ここがエレベーターの乗る部分になります。
周りの枠と同じ高さになっているはずです。

下を掘る
下を掘る

このままだと下に置いたスライムブロックが地面に接しているので動きません。
なので下に戻って1マス掘り下げます。
スライムブロックが接する面があってはいけないのでぐるっと掘っておきます。

湧き潰し
湧き潰し

これから上を塞いでいきますが、ちょっとした空洞でMOBが湧いても気持ち悪いので
しっかり湧き潰しをしておきます。
埋める時にきっちり周りを埋めると動作が心配なので
周りは1マス余裕を持って置いたほうが無難です。

埋めました
埋めました

何事もなかったかのように埋めました(๑•̀ㅂ•́)و✧
湧き潰し面倒だし暗くなるの嫌だし…ってことで足元をシーランタンにしてみました。
こんなに惜しげもなく使えるようになるなんてねぇ…。
ガーディアントラップ素晴らしいです(*´Д`)ハァハァ

完成
完成

登り降りして動作確認ができましたら完成です。
1Fの降りるボタンと最上階の上るボタンは撤去してください。
何故最初は付けていたかというと、
最上階に上るボタンを付けない状態で下りるボタンを押すと
なんとびっくりどこまででも上昇するんです(@_@。
ええと…
これやっちゃうと慌てて足元を壊して動かないようにして飛び降りるしか…
という悲劇が起きますので、ボタンは最後に撤去します。
仕組みは分かりません()

なんとなく柱を2本にしてみましたが、
柱は必要ない部分は壊してしまってもいいです。
外側を覆ってもいいですし。
幅広く建築に使えると思います。

ぶっちゃけ大変でしたがコンパクトでなかなかいいです。
さて…
こっち側も駅を作らなくては…。

 

これからこのブログにどんな記事を書いていこうか
今後の方針を悩み中でございます。
読者アンケートを設置いたしましたので
是非ぽちっとご協力ください<(_ _)>

PCの方は右側のサイドバーに
スマホの方は下にございます。

このブログに期待する内容を教えてください。